1.エキサイト翻訳に行く
→ http://www.excite.co.jp/world/english/
2.鉄郎「クレアさんmoon
と入力する
3.英→日 で翻訳する
4.( Д) ゜ ゜
世の中にはいろいろな荒らしがいまして、中にはムーンサルトをかましてみたり、1回しか使えないはずのスーパーノヴァを何回も使ってみたりする荒らしもいたりする今日この頃ですが、毎日新聞によるとカプセル自販機の荒らしが5円玉を使って回していたところをとっ捕まったそうで。
機械としては単純だから、同じ大きさ、重さだったら行けるんじゃないかということは、昔、思ったことはあった。でも、普通やらないでしょう。お金回収する時にどうせインチキがバレるし、しかも場所がショッピングセンターで、人目につく。普通ならやらない。…にもかかわらず、この中学生は同じ場所で同じことを繰り返して捕まった、と。アホですな。
昔、ちゃんと100円でやったのに、カプセルが出てこなかったということは何回かありました。ちょうど穴にカプセルがハマっていないタイミングだったようで、お店の人に説明して100円を返してもらいました。特にカプセルが少なくなって終わりかけのころに多かった。1回だけ、どこぞのスーパーで店員さんが終始こちらをあやしむ態度・言動だったのが子供心を傷つけましたよ。たぶん、100円入れてないのに入れたかのような詐欺があったのかもしれませんけど (でも、100円の枚数数えればすぐバレるんだけどね)。
100円が入らないといえば、アーケードゲーム。たまに、メンテナンスが行き届いていない台だと何回入れても返却口に戻ってくるというのがありました。たまに、そのまま飲み込まれることもあって、そんなゲーセンでは店員もそれがわかっているのか、言うとちゃんとコイン返してくれるなんてことも。つーか、わかってるなら直せと思うんだけど、ボタンが利きにくいのも直してくれないから、仕方なくあきらめてた。その分、1プレイ50円だったんだけど。
私が小中学生のころに行っていたゲーセンは1プレイ50円でした。1プレイ100円のところもありましたが、高いという感覚だったのでそういうゲーセンは基本的に無視して行くことはなかったです。幸い、私が通っていた小中学校の近辺にはゲーセンがなく、(遠出するなというお触れはあったけど) ゲーセンに行くなというのはなく、近所でもなかったこともあって普通に行ってましたねぇ。イシターの復活で1コイン2時間くらいプレイしてみたりとか。
高校のころは小岩のとあるゲーセンを教えてもらい、そこは新台50円、旧台10〜30円な店で、たまに行ってました。ずいぶん楽しませてもらいましたが、今そのゲーセンはあるのかなぁ。もう10数年ご無沙汰です。
そんなアーケードゲームのインチキといえば、ガットや電子ライターになるんですかねぇ。私と同年代かそれよりちょっと上のくらいの人だと理解可能なキーワードだと思われますが。
インチキとは違うけど、こんなものもありました。
・Mr.Doでプレイヤー数255人
・クレイジークライマーのネームエントリーで「JORDAN.LTD」
・影の伝説のデモプレイ
まぁ、古きよき思い出です。駄菓子屋のゲームコーナーでちびっ子が「一機やらせて」って言うのもよき思い出です。
でも、以前、仕事場の後輩とゲームの話になった時に駄菓子屋にあったゲームがネオジオだったり、ストIIシリーズだったりという話を聞いた時はカルチャーショックを受けました。