目の前の紙と手に持ったペンを使っているわけでもなく、パソコンを扱うわけでもなく、ただひたすらに脳内で考え事をするような時、気がつくと目を閉じていることが多い。寝ているわけではなく、目を閉じて視界をふさぐことで視覚情報を遮断し余計な情報を処理せず思考に集中する、ということだと思う。あるいは逆に、思考に集中するにあたり、視覚情報の処理をしないがために視野を塞いだのかもしれない。にわとりが先か、たまごが先か、ってところだろうか。意識してやっているわけではないので“思う”としか言いようが無い。考えごとをする際に目線を外して上のほうに視線を向けるようなことがあるが、おそらくはそれの究極形だと思う。
他にも、音楽を流しながら、あるいはテレビをつけながらという状況で勉強しているうちに、気がつくと物理的に聞こえているはずの音を認識していないことがある。どこかで飛んでいる。
それと似たことなのかもしれないけど、音楽を聞く、ということに集中してしまう…聞き込もうとする…と、その音楽のことだけになってしまう。
そんな私が普段聞いている音楽はゲームミュージックが多い。アンケートなどで好きな音楽ジャンルは何かという問いがあれば、その他を選んでゲームミュージックと書くくらいである。まぁ、聞くと言ってもおそらく年代的には旧世代のものが多いわけで、いわゆるゲームミュージックらしいゲームミュージックと言うのでしょうかねぇ。
普段でもパソコンで何か作業している時、テレビを見ていなければゲームミュージックを聞いていることが多い。
最近だとおもむろにドラキュラシリーズの曲が聞きたくなって「Bloody Tears」や「Beginning」や「Aquarius」や「Vampire Killer」や「Riddle」あたりを聞いていたこともあるし、グラディウスIIが聞きたくなって「Burning Heat」「Crystal World」「A Way Out of The Difficulty」「Maximum Speed」あたりを聞いてみたり、グラディウス2やグラディウスIIIが聞きたくなって全曲聞いてみたり、パロディウスシリーズを全曲聞いてみたり、……コナミが多いな……。
他にも日記でたまに書いてるファルコムのイースIIやらワンダラーズ・フロム・イースやら、先日もニコニコ動画でバレスタイン城のBGM聞いて、フェルガナ(未プレイ)の音楽の良さを認識してみたりしたばかり。ちょっとサントラが欲しくなりました。
そんなわけで、ゲームミュージックが好きな人ならちょっと気になるイベント「EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007」が7月に行われます。
→ 5pb:FF、アフターバーナー…、ゲーム音楽をライブで 小柳ゆき、桃井はるこも−ゲーム:MSN毎日インタラクティブ
→ EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007
コンサートなどで“聞く”以外のことができない(できればしたくない。できることなら聞き込んでいたい)私には、たぶん場違いだと思うので興味はあっても行かれないけど。
そんな人は仕方ないのでこっちでガマンするですよ。