学校じゃたぶん教えてくれないけど、薬学部を卒業したり、薬剤師になると、無試験で免許がもらえたり、薬剤師以外の○○者になれたり、優遇措置があったりと、いろいろオマケが付いてくるという話。
薬学部にのみ焦点をあわせているので、これって○○学部でもいいんじゃね? というものも入ってますが、そういうのは気にしない方向で。あと、ここに書いたものが全部というわけではないと思う。さすがに全部は調べきれなかった。
・毒物劇物取扱責任者
→ 免許証が無いので、卒業証書や薬剤師免許がかわりになる。
薬学部に限らず理学部や農学部など対象は多数あるので、
有資格者は世の中に相当数存在すると思う。
・食品衛生管理者
・衛生検査技師
→ 新規免許は2011年3月申請分まで発行する (ただし2006年3月末以前に資格取得可能な人のみ)。
なので、これから薬学部を卒業しても免許は貰えない。
もっとも、おそらく今後現場で求められるのは臨床検査技師なので、この免許を入手してもうれしくないけれども。
・第一種衛生管理者
・環境衛生指導員
→ ただし、都道府県等の職員でないとなれない。
・医薬品安全管理責任者
→ ただし、病院などで勤務してないとなれない。
・麻薬取締官
→ ただし、厚生労働省の職員でないとなれない。
・向精神薬取扱責任者
・麻薬取扱者 (麻薬管理者、麻薬研究者)
→ もっとも、しかるべきところでしかるべきことをしてる人じゃないと、ならせてくれないような気もしますが。
・薬局で調剤
・薬局の管理
・医薬品などの販売
→ 2009/4/1からは第二類、第三類医薬品は登録販売者が販売可能になった。
・製薬メーカーの各工場に最低1人は薬剤師が必要
・医薬品流通にも薬剤師が必要 (卸売業)
・責任技術者
・学校薬剤師
・薬学部の教員
→ 6年制には一定割合の実務経験者を教員としておかないといけないらしい。
・薬剤官
・薬剤師
→ 法律が改正されて6年制薬学部を卒業する必要があります。
・臨床検査技師
→ ただし臨床検査関連の科目を修める必要がある。
・甲種危険物取扱者
・農薬管理指導士
・労働衛生コンサルタント
・技術士
→ 一部科目の免除。
・建築物環境衛生管理技術者
→ 講習を受けて資格取得する際に必要となる実務経験が少なくてすむ。
・廃棄物処理施設技術管理者
→ 必要となる実務経験が少なくてすむ。
・弁理士
→ 一部科目の免除。
・作業環境測定士
→ 試験科目すべて免除。
ただし資格取得するためには講習を受ける必要がある。
・公害防止管理者
→ 試験免除。
ただし資格取得するためには講習を受ける必要がある。
・環境計量士
→ なんかよくわからんけど若干の何かがある模様。
・廃棄物処理施設技術管理者
いろいろあるもんです、はい。薬剤師になるだけが薬学部じゃないってわけですな。厚生労働省に入省して麻薬取締官になるのも、なんかかっこいいですな (狭き門だろうけど)。
私は、と言いますと、全然生かしてません。
そんなわけで、これから薬学部に行こうと思う人がいるなら、ぜひ生かしてみてください。
以下、オマケ。
・薬屋りかちゃん
・かっこいい薬剤師
・すてきなファルマシエンヌ
・マンガ病院薬剤師物語
・薬剤師道一直線
(・赤髪の白雪姫)
→ 舞台設定が特殊なので括弧
・QED
・ピクニックは終末に
・こころの耳
ぐわんげ
・毛羽毛現
・山下友美
・武内直子
・松田充信
・新井葉月
・松田浩二
→ 今はゲーム業界を引退してるそうで。
・白鳥修馬
・本井えみ
・久保恵子
・Ryo
・武田あかり
・小林美幸
・友成由紀
・石井智
・境野米子
・本多勝一