トップ «2008/12/25 わかりやすいんだか.. メイン 2008年10月〜12月の購入新刊» 編集

ツッコミ日記 Encylopedia


[勉強] 2008/12/26 英語の授業は英語で…という案 [長年日記]

2009年02月28日 09:19更新

英語の授業は英語で…という案

新学習指導要領案:高校で「使える英語」 「自信ない」教諭も 理解度に差、疑問の声 - 毎日jp(毎日新聞)

その昔、高校受験の頃、都立両国高校の説明会に行った事があります。そこで、英語の授業は英語で行っていると聞き、両国高校を候補から削除して次の小松川高校を受験しました。そんな理由で両国高校を受けないなんて……と思う人もいるのかもしれませんが私にとっては重大な理由なのでした。もともと両国高校か小松川高校か…で、両国高校をいったんは考えていたのも、ただ単に家から近いという理由でしたし。

そんな私ですから、このニュースを見た時に思ったのは、

「この時代に小中学生じゃなくてよかった」

まぁ、本当に英会話力のアップを目指したいなら高校の授業でやるよりも小学生かそれ以下から英語の発音に慣れておくのが効率がいいと思いますけれども。それより気になったのは、記事に書いてあった

“学校によっては、アルファベットのbとdが区別できない生徒もおり、「英語で授業なんて無理」。”

の一文。ここまで酷い生徒って本当にいるのかどうか知らないですが、日本語で説明してもすぐ理解できる人とすぐに理解できない人がいるわけで、それを英語で説明したらどうなるだろうかくらいのことはすぐわかるようなものだと思うんだけどね。だからやるべきではないと私は言いたいわけではなく、じゃあどうすればいいのかというも含めて新学習指導要領を考えて欲しいものです。

[]