トップ «パソコンパワーアップ作戦2005 .. メイン エキゾチック、ジャパン» 編集

ツッコミ日記 Encylopedia


[日記][マンガ] 2005/01/24 乙女地区ではありません [長年日記]

2009年02月28日 18:29更新

今週のブラック・ジャック

ところでブラック・ジャックのタイトルには「・」がつくわけですが、これに妙にこだわる人というのも世の中に存在します。私は別にどうでもいいっちゃ、いいんですが、とりあえず意識して「・」をつけるようにしてます。でもあれですよ、「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」に「・」をつけるかどうかに関しては、あまり気にする人はいないんですよね。「・」がつくことに気が付いたのは、映画が公開され、相当時間が経過した後でありました。

タイトルに関するこだわりと言えば、テレビでマツケンサンバ、マツケンサンバ言いますが、みんなの良く知るブレイクしたのはマツケンサンバII。マツケンサンバでもマツケンサンバ2でもない。これ重要。グラディウスで言えば、グラディウスIIのことをグラディウスと言ってるのと同じだ。さよなら銀河鉄道999をさようなら銀河鉄道999と言ってるのと同じだ。さらには「ヤマトよ永遠に」を「ヤマトよ永久に」と書いてしまうのも同じか?

そんなマツケンサンバIIは、作曲者は宮川彬良さん。父親は宮川泰さんだ。意外なところでマツケンとヤマトに細い繋がりが。そしてだんだんブラック・ジャックから離れてきた。ここでどうにか話を戻したい。そういう時は、こうすればいい。

宮川彬良さんって、組曲「ブラック・ジャック」を作曲したんですよ。

ほら戻った。

そんなわけでブラック・ジャックですが、久しぶりに見れました。原作「にいちゃんを返せ」のアニメ化なわけですが、まぁ、可もなく不可もないって感じかな。むしろ次回のほうが楽しみな話ではある。

今週の週刊少年ジャンプ

・G59上

ドラクエ8の隠しダンジョンの出現条件がメディア初公開。SFC版DQ5のころは発売日当日の夕方ニュース番組で初公開されたのは、もう懐かしい思い出です。っていうか、そういうこと言うと、ウソだと思われるようになってしまった今日この頃。ドラクエとリアルタイムに接してきた私にとっては当たり前の事実なのに、信じてもらえないこの悲しさ。歴史学や考古学の、私が感じるある種の空しさに通ずるものがあります。

・HUNTER×HUNTER

フェイタンが強いという展開が、「乙女ちく」の一言でどうでもよくなった。ラスト2ページは和んだですよ。

・デスノート

そういえば最近の小中学生は読解力が不足している、なんてなニュースがあったような気がしましたが、メインターゲットの彼らは、今回読み解けただろうか。

郵政民営化

郵政民営化ってどんなメリットがあるんだろう。

たとえば、こことか、ここを見てみる。すると、いろいろと書かれているわけですが、メリットとしてあげられている項目の中に、別に民営化しなくても対応できそうなものがいくつかあると思うんですが、気のせいですか。

民間企業でなくても、しっかりすればいいじゃないかと思うのは私だけですか。

それとも、あれですか。国がなんかしてると、裏でいろいろと言えないことがあったりしますか。

後でそれがわかって、記憶にございません、とか発言しますか。

秘書がやったことですか。

そのへんはあれですよ、郵政関連じゃなくて、他の省庁のほうがしっかりしろよ、って感じですよ。

私は別に民営化に反対はしませんが、反対してる人たちを説得するのに、少し弱いんじゃないですかね。それと、一番不満がでそうなのは国民じゃなくて、“関係者”だと思うんですがどうなんでしょう。そんな郵政民政化よりもですよ、国の借金をせめて今の半分まで減らす努力ってもんをやってみたらどうでしょうか。

そんなエラそうなことを言うならお前やってみろ、とか言われそうですが、それをやるのが国民の投票で選ばれた人たちの仕事だと思うんですよね。

[]