トップ «前の日(02-18) メイン 次の日(02-20)» 更新

ツッコミ日記 Encylopedia


[テレビ][アニメ] ラーメン大好き

2009年02月28日 20:00更新

金八先生

この時期、すべるとか落ちるとかこけるとか受かんないとかダメとか、妙に気にする人が増える今日この頃ですが、「そんなこといちいち気にしてるから落ちるんだ」などと、昔は思っていたもんです (今も思ってるけど)。そんな感じですから、私が受験の時なんてのは、落ちるだとかすべるだとか、そんな言葉が笑いながら飛び交ってました。

たまに「うんこ」って言葉が飛び交うこともある。目の前にウンコ持って来られたらかなりイヤだけど、言葉だけなら全然問題なし。そんな感じですから、カレー食ってるときに

「別に、ウンコ言われても、気にならないなぁ」

なんてことを自ら言ってたりする。

ただねぇ、私が食事している時に、飼い犬がウンコするんだよねぇ。現物支給は勘弁してください。

杉並アニメーションミュージアム、3/5開館

ラーメン大好き小池さんでおなじみの「鈴木伸一」さんが館長をつとめる杉並アニメーションミュージアムが3/5に開館するのだそうです。

そもそもなんで「鈴木」さんをモデルにしたキャラが「小池」さんなのかっつー疑問が沸いてきた人もいるんじゃないかと思われますが、そもそも(実際に)鈴木さんが下宿していたのが小池さんの家で、マンガに鈴木さんが登場する時、家の表札が「小池」だったので、いつの間にやら小池さんと呼ばれるようになってしまったという、ウソのようなホントの話。


[勉強] 受験と私 6

2009年02月28日 22:02更新

学歴とスタートライン

学歴って所詮、スタートラインに立つための道具でしかないんだよね(学閥があれば別だけど)。スタートラインに立ったら、あとは本人の実績次第。まぁ、スタートライン以降は中学進学でも高校進学でも大学進学でも同じですけどね。

ただ、採用する側からしたら有象無象を入れるわけにもいかないから、ある程度のふるいにはかけないとならない。全員面接するわけにもいかないから、書類選考してスペシャルマンやカナディアンマンのような弱小超人には参戦をご遠慮願うわけですな。スタートラインにさえ立てない。これがどの程度の企業で行われてるかは知らないけど、実際にやってるところはあるから、都市伝説でもなんでもない。他にふるいにかけるより良い手段がない限り、結局のところ新卒採用は学歴に左右されてしまう。

履歴書(学歴)と成績証明書でその人の何がわかるんだ!!

と怒る人もいるだろうけど、最高水準の可能性と最低水準の確保はできる。あとは正規分布に従うことを期待して、ある一定ラインの水準を見込むわけだ。その後さらにふるいにかけていらない人を落としていくわけですな。

どこの大学を出たかではなくて、大学で何をしてきたかということを本来評価してあげないといけないんだろうけど、そのあたりが出てくるのは面接だし、いわゆる文系として分類されてる学部だとどの程度参考にしてるかさっぱりわからない。仕事だったら業務経歴書ってのがあるからいいんだけどね。

昔は学歴がかなり重視されていたようで、それこそいい大学を出ればいい会社に入れて云々となっていたかもしれませんが、今は大学進学率も高いですし大卒ってのも普通のことになってしまってる。それまで優秀とされてきた人たちが増えてきてしまってるってのは、採用人数が学生より少なければ、大卒であろうとも希望する仕事に就けないってことになる。そういう意味では、今の社会は努力すればそれに見合うだけの良い結果が得られるとは限らない。だからと言って、努力しないと、泥沼にはまって抜け出せなくなるのですけれども。