トップ «前の日(08-19) メイン 次の日(08-21)» 更新

ツッコミ日記 Encylopedia


[ゲーム] ゲームボーイミクロ

2005年10月12日 17:29更新

ゲームボーイミクロ

ゲームボーイミクロの発売日価格などが任天堂の公式サイトで発表されました。発売日が9/13(火)で、価格は12000円。

今回発売されるカラーリングは5色で、

ファミコンカラー

ブラック

シルバー

ブルー

パープル

となってまして、今回ミクロが発売されるにあわせて、ぷれいやんもミクロにあわせたものに差し替え。さらにセット販売もされる (ファミコンカラーシルバーブラックパープルブルー)。そして旧ぷれいやんは9/11で販売が終了するとのこと。

とはいっても、ゲームボーイアドバンスのシリーズであることには変わらない上に、このミクロはGBA対応ソフトしか遊べない。GBやGBCソフトが使えないのである。だったら、何のメリットがあるんだ? って話になって、私はそこんとこ含めてこのミクロの存在意義がさっぱりわからなかった。

しかたないので調べてみた。

まず値段。

ニンテンドーDS (15000円)

ゲームボーイミクロ (12000円)

ゲームボーイアドバンスSP (9800円)

ゲームボーイアドバンス (8800円)

現行のアドバンスとしては最高値をたたき出してる。

次に対応ソフトの一覧。ヨコがソフト、縦がハードウェア。

─┼─┼─┼─┼─┼

/│DS│AD│C│GB│

─┼─┼─┼─┼─┼

DS│○│○│×│×│

─┼─┼─┼─┼─┼

Mi│×│○│×│×│

─┼─┼─┼─┼─┼

SP│×│○│○│○│

─┼─┼─┼─┼─┼

AD│×│○│○│○│

─┼─┼─┼─┼─┼

(↑等幅なフォントじゃないと崩れますよ)

この流れだと、ゲームボーイとゲームボーイカラーを遊べるハードがだんだん消えていきそうな感じがしないでもない。新作が出ていないわけだから、いずれ消えてなくなるとはいえ、この互換性がゲームボーイシリーズの良さの1つだっただけに、残念だなと思うばかりである。

さてハードウェア的に何が変わったのかと言うと、

ミクロは半透過反射型TFTカラー液晶(2インチ)、バックライト付き。

DSは半透過反射型TFTカラー液晶(3インチ)、バックライト付き、

SPとアドバンスは反射型TFTカラー液晶(2.9インチ)で、SPにはフロントライトがついている。

って感じでこのあたりが一番大きくシリーズで異なるところじゃないかと思う。液晶がDSと同程度のものになったとはいえ、2.9インチから2インチとなるとかなり画面が小さく感じるんじゃないかなと個人的に思う次第。ただ、見やすい画面や小さめのボディというところに興味を抱いた人や、別にDSやGBのソフトはいらんという人にはちょうどいいのかも。私ならDSを選ぶけど。


[アニメ] ワンフェス2006夏

2006年08月23日 00:53更新

ワンフェス2006夏

朝からワンフェスに行ってきました。目の保養と情報収集がメインで、気に入ったものがあれば買うというスタンス。特に今回一番気にしてたのはリバティプラネットの1mヤマトで、実物をこの目で見てこようと思っていました。これさえ見れれば今回の目的はほとんど完了みたいなもので、ぐるりとぶらつきながらパチパチと撮影してきました。

宇宙戦艦ヤマト・松本零士モノに関してはニュースで取り上げたのでそちらをご参照ください。

それ以外のものは以下にて。

Read more...


[ゲーム] 悪魔城ドラキュラ病

2008年01月17日 23:16更新

悪魔城ドラキュラ。

最初にプレイしたのはFCディスクシステムの第一作目でした。友人宅でのプレイでクリアまで至っていません。まともにプレイしたのは、その後MSX2で発売された悪魔城ドラキュラでした。

このドラキュラはFC第一作目を移植したものですが、MSX2の機能にあわせてアレンジされています。一番大きな変化は画面切り替えになったことでしょうか。ハードウェアで横スクロールする機能が無いための変更です。まぁ、8ドットごとにスクロールさせても良かったのでしょうが、それをやってしまうとゲーム性に著しく影響与えますし、擬似的にスムーズスクロールさせるのは当時まだ一般的ではなかったですし。

ゲーム内容自体も若干ではありますが探索型の内容にアレンジされています。…と言っても、扉を開けるための白い鍵を探すだけですが。ステージ構成も若干違いますし、音楽もPSG3音+ノイズにアレンジされてます。また、グラフィックもMSX2にあわせて若干良くなっています。と、いった感じで同じタイトルで一見同じに見えても、若干違うゲームになってたりするドラキュラです。ドラキュラを倒しても真のドラキュラ伯爵が出てくるあたりも後発の利でしょうか。でもやはり画面切り替えだと、特に足場が悪いところは、動きづらいわけでありまして……。

次にプレイしたのはアーケード版の悪魔城ドラキュラでした。が、音楽は良かったんですが、肝心のゲームのほうが、なんといいましょうかねぇ、……音楽がすべて、のゲームに感じました。これ。懐中時計はよくお世話になったもんです。

ゲーム機でまともに最後までプレイしたのは、GB版のドラキュラ伝説が最初でした。ドラキュラのシステムを継承しながら、ゲームボーイというハードウェアにあわせた新しい悪魔城ドラキュラになっていたのは良かったです。GBに本格的なアクションが少なかったですからねぇ。

ここまでのドラキュラは攻撃手段がかなり制限された中でゲームをプレイする必要がありましたが、SFCで発売された悪魔城ドラキュラでついに全方位へのムチ攻撃が可能となりました。これによりそれを生かした敵の配置やギミックもあり、より奥深いゲームとなっていったわけですが、私がプレイしたのはここまで。以降の作品に関しては、近年サークルオブザムーンプレイしたのみで基本的にプレイしてません。悪魔城ドラキュラXはプレイしてみたかったのですが何らかの理由で購入を断念した覚えがあります。

そんなわけでドラキュラ自体にさほど思い入れもない私でありますが、インターネットを利用するようになってMIDIデータを中心に、ドラキュラの音楽は好んで聞いていたこともありました。それもあってでしょうか、ニコニコ動画で悪魔城ドラキュラシリーズのBGM集を聞いたあたりから、どうも悪魔城ドラキュラ病にかかってしまったようです。歴代シリーズをかたっぱしから集めたくなってしまいました。

以前もドラクエ病にかかってしまって一度は手放したはずのソフトをまた買ってしまったり、バブルボブル病にかかったり、グラディウス病にかかったりして、しこたま集めてみたり……

何やってんだろね、ホント。

ちなみに今大変楽しみにしてるのは、PSPの悪魔城ドラキュラXクロニクル。

Amazon.co.jp: 悪魔城ドラキュラ Xクロニクル: ゲーム


[マンガ] 赤犬は高倉健じゃないかと思う今日この頃

2009年10月09日 21:51更新

赤犬は高倉健じゃないかと思う今日この頃

なんとなく、こういうことかじゃないかと思ったわけで。

┌┐

│↓

│黄猿…田中邦衛(「青」大将)

│↓

│青雉…松田優作(「赤」いシャツ)

│↓

└赤犬…高倉健 (幸福の「黄」色いハンカチ)

最近になってONE PIECEに黄猿が登場し、それがモロに田中邦衛で笑ったのだけれども、以前より登場していた青雉とあわせて、この3人って俳優をモデルにしてるということに今更気づいた。青雉が登場した頃は別に気にしてなかったんだけど、さすがに2人目がこうなると、やがり残る赤犬も俳優の誰かなのだろうな、と思うわけでありまして。

登場済みの2人は特徴的な色がある。しかもご丁寧に名前についてる色と微妙にずらしてる。ということは、赤犬は黄色に関係した日本の有名な俳優……で、ふと高倉健が頭に浮かんだ。

コメント(1) [コメントを投稿する]

_ 金蹴る [あのしゃべり方からして仁義なき戦いの菅原文太じゃないですか?黄猿も。]


[松本零士] 雑誌をまとめてみた

2009年08月23日 20:56更新

8/20(木)。

ここのところ、雑誌にインタビューが掲載されることが多く、バラバラにニュースにしただけだとわかりにくいと思ったので、臨時で一覧化してみました。というか自分もわかりにくくなったってのもありますが(笑) 9/9にあわせたのか、やたらと露出が多いので、まだ他にもあるんだろうなぁ、と思ってます。

今一番気にしてるのは、銀河鉄道999の新作です。鹿児島のアニメじゃなくて、連載のほう。8/3(だったかな)の時は、まだ作ってると言ってましたから、掲載はまだだと思います。油断できませんけどね。

あとはコーシカですかねぇ。

あれ描きためて小出しにしてるのか、描いたものから出してるのかわかりませんけど、次がいつかわからないから悶々としますな。とりあえず次のニュースリリースは3つ目のTシャツプレゼントになるのかな。

そういえば先日、サンソフトから佐川急便で何か届いたのですが、何だろうと思ったら羽黒妖でした。