トップ «前の日(09-02) メイン 次の日(09-04)» 更新

ツッコミ日記 Encylopedia


[グラディウス] Wiiウェア「グラディウスリバース」配信中

2008年09月07日 22:10更新

Wiiウェア「グラディウスリバース」配信中

Wiiウェア「グラディウスリバース」が9/2から配信開始されました。そんなわけでさっそく落としてプレイしていますが、これがなかなか面白く、1000円という安さに驚いております。全5ステージ (+α)、機体は全部で5種、音楽はコンシューマ系の既存曲のアレンジ、どこかで見たようなパーツであふれるステージ構成など、手間をかけずに出来る限り楽しんでもらおうという作りが見て取れます。

ちなみに今回のリバースは、基本的にコンシューマ風の仕上がりとなっており、難易度は低め。アーケード版ライクなものを期待している場合は、肩透かし食らいます。雰囲気はグラディウス外伝が近いかもしれないですな。

もともと公開されていたストーリーからわかるとおり、ストーリーはMSXのグラディウスシリーズ準拠となっています。制作スタッフ(作ったのは「M2」)は、どれだけMSX系グラディウスシリーズが好きなんだっていうくらいに感じます。なんていうか、MSXユーザーでグラディウスシリーズの洗礼受けた人なら、きっと体中からいろんな汁を垂れ流しにするくらい喜べるかもしれない (というのは言い過ぎ)。カプセル取得音とかレーザー発射音で喜んだ自分がいますよ。

→まぁ、そんなわけで公式サイト GRADIUS ReBirth

どうしようかなと迷ってる人は、迷わず落として問題なし。

Read more...


[勉強] 泳げない子供が増えているらしいですよ

2009年09月08日 00:03更新

泳げない子供が増えているらしいですよ

「カナヅチ」増加 水泳授業二極化 スクールに通わせるか否か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

こんな記事がありまして、なんか、今の子供たちは泳げない子が増えてるらしいですよ。もっとも、具体的にどの程度増えているのかについては、特に記載されておらず、具体的に書かれているものは

“ある中学校では1年生で3分の1近く、女子では半数が泳げなかった”

のみで、これが一般的な数字なのか極端な数字なのかも書かずに提示してしまっているために、いかにもたくさんの子供が泳げないかのような印象を与える記事になっています。もう1つ気になるのは、泳げないの定義が不明瞭であるということ。タイトルには“カナヅチ”と書かれていたり、文中には平泳ぎが“うまく泳げない”と書かれていたり、まちまち。例えば25m泳ごうとして、25m泳ぐ体力はあるけど、15mくらい泳いだ時点で足をついて25m到達できなかった場合、(15m)泳げるけど(25m)泳げないことになる。数字さえ隠してしまえば泳げないとも言えるし、泳げるとも言えてしまいます。

とまぁ、日記書きながら、元記事がなんとなく印象操作な雰囲気のある文章に見えてきたので最初に触れてみました。

さて本題にいきましょうか。

以前、水泳に関して、“私は水に対する恐怖心から小学三年生まで泳ぐことができず、水泳教室に通うようになって泳げるようになった”というようなことを書きました。運動に関して鈍臭い私ですら、水が怖い状態から普通に4種目泳げるようになったわけですから、ちゃんとやれば全員とは言わないけど、それなりの人数が泳げるようになるのではないかと思います。泳げない子供が増えてきているなら、それはちゃんとやれてないだけではないか、と。元記事も指導力不足を指摘してまして、私もそれは一理あるなと思いました。もちろんそれがすべてでは無いとは思いますし、単純に指導力不足の一言で済ませてしまうのもどうかとは思います。

指導力不足というのは、3つの見方があると思うんです。1つは、担当教官個人の指導力。教え方そのものがどうかにもよると思います。水泳指導の方法論はあるでしょうから、教え方の問題なのかな。教え方のうまい先生、下手な先生では違うかもしれませんし、泳げない先生が教えるのと、泳げる先生が教えるのとでは違いが出るかもしれません。

2つ目は、キャパシティ。1人の先生が教えることのできる子供の数が多いのではないか。私の頃だと、1人ないし2人の先生が40人近い子供の水泳を見ていたわけですから、子供の状況に応じた適切な指導なんてのはそもそもできるのだろうか。

3つ目は時間。水泳の授業数が減ってるそうですね。一朝一夕でできるなら誰も苦労しません。

泳げるようになってから客観的に授業内容を見ても、当時ですら全員を泳げるようにするのは難しいだろうなというのは感じてました。

一応、学習指導要領にはこう書かれているんですよね。

・自己の能力に適した課題をもち,クロール及び平泳ぎの技能を身に付け,ある程度続けて泳ぐことができるようにする。

・互いに協力して水泳をしたり,水泳プールのきまりや水泳の心得を守って安全に水泳をしたりすることができるようにする。

・自己の能力に適した課題をもち,活動を工夫することができるようにする。

これはMUSTではないですから、あとは学校の方針次第でしょうけど、せめてクロールでも平泳ぎでもなんでもいいから、普通の状況で溺れずに済む術を身につけておきたいものです。車の中に浸水してきてそのまま溺れ死ぬとか嫌すぎですからねぇ。

まぁ、人手が足りないなら、元記事にもあるように外部の人にヘルプを頼むというのはやるべきでしょうね。親とかでもいいじゃない。地域のボランティアでもいいじゃない。

水泳指導以外の目的で目を輝かせてさえいなければ。