トップ «前の日(04-06) メイン 次の日(04-08)» 更新

ツッコミ日記 Encylopedia


[格闘ゲーム] ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション

2008年12月20日 09:20更新

ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション

格闘ゲームに「ヴァンパイア」シリーズというのがありまして、世に有名な怪物をモチーフにしたものが戦う

格闘ゲームでございます。ただそれだけだったらタダの色物ゲームなんですが、動きがトリッキーなキャラがいたり、キャラパターンがありえないほど多くウニョウニョ動いたりとそれまでの格闘ゲームとちょっと変わってまして、それでいて格闘ゲームとしての爽快感や面白さのエッセンスがきちんと盛り込まれてるなかなかの良ゲーでした。

シリーズは「ヴァンパイア」「ヴァンパイアハンター」「ヴァンパイアセイバー」「ヴァンパイアセイバー2」「ヴァンパイアハンター2」の5作品ありまして、それらすべてをPS2に完全移植するってんで、ヴァンパイア ダークストーカーズコレクションが5月に登場。しかも初期出荷版や最終出荷版といった出荷バージョン違いもきちんと収録されるとか。そこまでやるか、という感じですが、アーケード版と全く同じでないと許せない、という人には朗報かもしれません。

まだまだヒミツが隠されてそうな予感がするこのゲーム、5月19日発売。ちなみに私は初代よりフェリシアを好んで使っております。

コメント(3) [コメントを投稿する]

_ haruhiko [セイバーで止めてしまいましたが、フェリシア萌え〜。(^^) 久しぶりに声が聴きたくなりました。]

_ 功名亜澄 [日記へのレスでは無いのですが、DVD「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」って、「N響のヤマト」ではないかと…。確かLDで出てた..]

_ 13号 [他の方からも同じようにN響のではないかというメールがきまして、言われてみりゃそうかもしれないと思っている次第。ただ内..]


[ゲーム] PSP「CAPCOM CLASSICS COLLECTION RELOADED」

2006年04月13日 01:08更新

PSP「CAPCOM CLASSICS COLLECTION RELOADED」

北米ではつい先日PSP「CAPCOMR CLASSICS COLLECTION REMIX」が発売されたばかりですが、そんな中、こんなPress Releasesがありました。

PSP「CAPCOMR CLASSICS COLLECTION RELOADED」

・15以上のアーケードゲームを収録

・収録確定

「Eco Fighters」「King of Dragons」「Knights of the Round」

・北米では2006年第四四半期に発売予定

日本での発売を首を長くしてお待ちいたしておりまする。


[ゲーム] nanostray2 ナノストレイ2 をやってます

2008年04月12日 19:24更新

nanostray2 ナノストレイ2 をやってます

ほとんど電車の中で、ですが。

ストーリーに沿って全8ステージをクリアしていくアドベンチャーモードをEasyでクリアしたので、今は各ステージのスコアを競うアーケードモードをひたすらに遊んでいます。そんな中であらためて思ったこと。ゲーム自体は前回触れたとおり弾幕ではなくて普通のシューティング。これといったこのゲームならではの特徴は特にないので過度の期待は禁物。逆に、緻密にパターン構築して精密に操作していくということが基本的に無いので、ガッと動かしてババンバンという感じに感覚的にプレイするのがちょうどいい感じ (アーケードモードでのスコアアタックは別にして)。あとはどういうシューティングが好きかで、このゲームの評価は変わりそう。私のようなへっぽこプレイヤーには難易度的にもちょうどよくて、移動時間にさくっとプレイするにはちょうどいいです。そういう意味では、ケツイDSに期待してるんだけどねぇ。

まぁ、それはともかくとして。

……前回、大嘘書いてしまったので、そのへんの訂正をまずしておきます。

前回、こんなことを書きました。

“敵を倒すと1秒ほどナノゲージというものが存在します。その間に別の敵を倒すと点数に倍率がかかってより獲得点が増える仕組みです。スコアを高くするにはいかにナノゲージを維持するかにかかっています。”

これが大嘘です。正しくは、こう。

敵を倒すとナノゲージが満タンになり、1秒ほどかけて減少します。ナノゲージが存在している間に敵を倒すと、そのときのナノゲージ残量に応じた倍率が点数にかかります。ナノゲージがたくさん残っているほど倍率が高く(×9)、少なくなるほど倍率が低くなります(×2)。スコアを高くするには、いかにすばやく同時に近いかたちで敵をたくさん倒すか、ということにかかっています。

ちなみにどの程度変わってくるかというと、

100点の敵と5000点の敵がいたとして、

ナノゲージがない状態でそれぞれ倒すと、100点+5000点=5100点が入ります。

100点の敵を倒した後、間髪いれずに5000点の敵を倒すと、100点+5000点×9=45100が入ります。

100点の敵を倒した後、時間をあけてナノゲージがかなり減った状態で5000点の敵を倒すと、100点+5000点×2=10100点が入ります。

5000点の敵を倒した後、間髪いれずに100点の敵を倒すと、5000点+100点×9=5900点が入ります。

……とまぁ、敵の倒し方1つでこんなに点数に差がでてしまうことになります。高スコアを狙う場合はどのタイミングでどう倒すかということを考える必要がでてくるのです。

とまぁ、そんなことを気にしながら日々プレイしているわけですが、そんな私の成績はこんな感じです。

個人成績 (nanostray2.com :: @13's Profile:)

見方ですが、一番上が全8ステージの合計点と総合ランキング順位、下にあるのが各ステージの点数とランキング順位です。

現状のワールドランキングがどうなっているかというと、

ワールドランキング(北米)

ここからワールドランキングが閲覧できます。

このランキング、実は登録数が意外と少なくて特に最終ステージの氷室にいたっては30人ほどしか登録していません。つまり、総合ランキングに関してはまともな成績は30人そこそこってことです。その中でこの日記を書いてる時点で13位とかとっても真ん中程度でしかないので、一見上位っぽい位置にいますがしょせんへっぽこには違いないってことでして。他の人が本気出したら私の成績はかなり下がるんじゃないかと。

さて、このアーケードモードですが、上に書いたナノゲージによる点数の他に、クリア時にボーナスがもらえます。内容は、

・残機数×3000点 (最大15000点)

・青チップ、黄チップの取得数に応じて、どっちがどっちだかわからないけど、×400点、×800点

・シークレット取得数×8000点 (最大24000点)

こんな感じ。シークレットはステージの特定の場所に行くと取得できるようになってます。地形があるようなステージだと、自分が作り手だとこの辺に置くかなぁ……と思ったあたりに置かれてるので、たぶんわかりやすいんじゃないかと思われ。結構点数が高いので、取ると取らないとではかなり違ってきます。

チップ数はステージによって違うと思うのでなんともいえませんが、たとえば鉄壁だとそれぞれ40個以上は手に入ります。仮にそれぞれ40個としても48000点入るのでボーナスだけで合計87000点入る仕組み。ボスは20000点なので、鉄壁の場合は107000点はボーナスもらえます。そんなわけでボス到達時点で最終スコアがだいたい予想できてしまうので、その時点で気に食わなければ、やり直しってこともあったりなかったり。


[マンガ] 漫画版新世紀エヴェンゲリオンが掲載誌移籍で連載再開

2009年04月12日 08:47更新

漫画版新世紀エヴェンゲリオンが掲載誌移籍で連載再開

Read more...


[DQ] モンバトIIレジェンド:竜王討伐!……が……

2023年09月24日 04:25更新

モンバトIIレジェンド:竜王討伐!……が……

4/7(水)。

ドラゴンクエストモンスターバトルロードIIレジェンドで新たに搭載されたモード「レジェンドモード」。

各作品を彷彿とさせるようなモンスター構成となっている相手を倒していき、最終的に魔王、大魔王を討伐するというもの。各作品ごとに8章構成となっており、各章クリア時にプレイ内容に応じたポイントが溜まっていきます。そして最終的に大魔王を倒したら累積ポイントが180以上になって評価Sか評価EXランクになると大魔王を使用することができるようになるのです。

今までプレイの目的が魔王の地図だったため、超連動しないこのモードは意図的にプレイしていませんでしたが、とりあえずこのモードを楽しんでみようと思い、まずはDQ1からはじめてみました。

1章 スライム+スライムベス+ドラキー

10ポイント

いずれかのSPカードを使用する

2章 キースドラゴン+ドラゴン+ダースドラゴン

25ポイント

SPカード「秘剣ドラゴン斬り」を使う

いずれかのとどめの一撃を放つ

3章 メーダロード+ヘルゴースト+死霊の騎士

10ポイント

いずれかのSPカードを使用する

4章 怒りの魔人

35ポイント

SPカード「ロトの紋章」を使用し、効果が複数回発動する

とどめの一撃「必殺Vカッター」を放つ

5章 スターキメラ+だいまどう+ドラゴン

10ポイント

いずれかのSPカードを使用する

6章 悪魔の騎士

25ポイント

いずれかのSPカードを使用する

いずれかのとどめの一撃を放つ

7章 キースドラゴン+竜王人間体+ダースドラゴン

25ポイント

SPカード「ロトの紋章」を使用し、効果が複数回発動する

いずれかのとどめの一撃を放つ

8章 竜王

60ポイント

SPカード「秘剣ドラゴン斬り」を使う

とどめの一撃「必殺Vカッター」を放つ

6章までは、奇数章でゆうきを溜めておいて、偶数章でとどめの一撃を放つというパターン。ロトの紋章もうまく発動し、順調すぎるほどの展開でした。残る7章と8章はいずれもとどめの一撃を放つ必要があります。ただ、それまでの章に比べるとゆうきが溜まりやすいようで、念のため、相手にダメージをあまり与えないような武器(きせきのつるぎ)を装備して調整しながらプレイしました。

7章もうまくロトの紋章が発動し、とどめの一撃も。

最後の8章では、SPカードを使い、竜王のHPを削っていき、ゆうきを溜めて、あとはとどめの一撃を放つだけという状態に。

そして、カードを差し込み、剣を押し込んでとどめの一撃を発動……!!

隕石が落ちてきた

なん……だと……!?

スキャンの機械が汚れて読み取りづらくなっていたか何かでうまくスキャンできずに「必殺Vカッター」が発動しなかったのでした。

そのため、8章は25だか35ポイントしかもらえず、180ポイントにも到達できず、評価はA。

ナンテコッタイ/(^o^)\

再び400円使って評価EX取りましたよ。

コメント(1) [コメントを投稿する]

_ エルメス 手帳 ペン 100均 [速やかな対応有難うございました。 しかし配達方法が、ゆうパックと書いてましたがEMSで届いたので驚きました。 ロ..]


[宇宙戦艦ヤマト] 宇宙戦艦ヤマト2199 見に行った

2012年06月03日 09:50更新

宇宙戦艦ヤマト2199 見に行った

2012/4/7(土)。

宇宙戦艦ヤマト2199のイベント上映初日である。

当然ながら上映本編が目玉なのであるが、イベント上映劇場限定で販売されるBDもまた、目玉の1つでもある。

どれだけ販売されるかわからないこともあって、始発の電車にのり、新宿ピカデリーの列へ並んだ。6時で30人ほどの人が並んでいた。販売数が多ければ、こんなことせずとも問題ないのだが、わからない以上は念には念を入れて、自分の納得のいく範囲で最善を尽くしたい。それでもダメならあきらめもつくってもんだ。

BD購入用の整理券配布は7時半からである。

6時に並んでいるので1時間半ほど待てばよい。幕張メッセやビッグサイトでイベント開場を待つのに比べたら屁でもない。3DSで時間を潰しながら、整理券配布時間である7時半まで待つ。

配布される整理券は時間帯ごとに色分けされたものが用意されていた。1束が2〜3cmほどだろうか。それが3つ。あれ何枚だろう、1束300枚くらいだろうか、3束で1000枚くらいだろうか?

宇宙戦艦ヤマト2199 整理券

ピカデリーの人曰く、数は教えられないが整理券をもらった人は必ず買える、という。それが聞けただけでも安心である。そういえば、ガンダムUCの第4話上映では、限定BDが全国12000本を用意したそうだ。新宿ピカデリーではそのうち4000本を確保したという。新宿ピカデリー、おそろしい子!

整理券をもらった後はグッズ売り場へ直行し、BD以外の欲しいものを購入。そうこうしているうちにグッズ売り場は瞬く間に長蛇の列ができていた。

8時に知り合いと合流。

初回上映を楽しんだ後、BDを購入。

本日のミッションコンプリート!

これをあと6回繰り返すわけか……。

(ちなみに補足ですが、ヤマト2199の限定BDは、週明けもしばらく残っていたそうなので十分な数が用意されていたようです。)

とりあえず、ピカデリーで展示されていたヤマト。

宇宙戦艦ヤマト2199 新宿ピカデリー展示

上映後は休憩と昼食を兼ねて、知りあいとファミレスへ。

解散後は、1人で秋葉原へ。

目的は、すれ違い通信。ヨドバシカメラは今日も盛況であった。

ヤマト2199の感想は以下。

Read more...