■ [アニメ] 「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」を見た [長年日記]
「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」を見た
2011/07/02(土)。
劇場アニメ「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」を見に行った。
そして先着特典である単行本11.5巻をゲット。目的の半分は達成。
個人的にそれなりに楽しめたのですが、何かひっかかるものを感じた。それが何かは今となっては思い出せず、思い出せないってことはたいしたことじゃないのかもしれない。話もわかりやすいし、終盤に向かってちゃんと盛り上がってクライマックス迎えるし、派手派手だしってことで良かったんじゃないでしょうか。ただ11.5巻であの派手さはどうなのかと思いつつ、細かいことはどうでもいいかとも思いつつ。
そういえば、映画館の入り口にこんな展示がありました。
映画を見終わった後は、アニメイトへ。
ちょうどこの日は、アニメイト新宿店がオープンなので、ついでに買い物してきました。
ということで入手したのがこれ。
■ [日記] 2011/07/24 地上波アナログ放送終了!そしてゲームギアは… [長年日記]
地上波アナログ放送終了!そしてゲームギアは…
2011/7/24(日) 12:00。
地上波アナログ放送が終了し、地上波デジタル放送へ移行した(岩手県、宮城県、福島県を除く)。
12時以降、24時までは「終了した」旨を映す画面が放送され、25日以降は完全に砂嵐状態となる。
うちはまだブラウン管のテレビが現役で使いまくれる状況なので、地デジチューナーを使って地デジ対応してる。安価に済む反面、録画したい場合は、地デジチューナーから出力されている番組しか録画できないため、地デジチューナーでチャンネルを設定した上で、デッキ側では外部接続を録画対象にしなければならないという面倒くさいデメリットがある。さらに、異なるチャンネルを録画しようとしてもできない等の致命的な問題があり、まさに「安物買いの銭失い」とはよく言ったものだと思った。
新しく地デジ対応したデッキを買ったほうが遥かにいいような気がするが、それはまた今度。
そしてもう1つ、地デジ終了で気になることがあるのだ。
それは、ゲームギアのテレビチューナー。
さっそく電源を入れて確認してみた。
あぁ、見事なまでの地上波アナログ終了画面。
でも案ずることなかれ。
ゲームギアのテレビチューナーの真髄はテレビにあらず、外部入力端子にあるのだ。
これさえあれば、ゲームギアの画面でPS3やXBOX360のゲームも遊べるのだ。
あまり意味ないけどな!
もっとも、今回、数年ぶりにゲームギアを起動した限りでは、もうハードウェアがダメになっていてまともに起動しなかった。ゲームギアが残念なことになる理由の1つに、液晶画面用バックライトの小さい蛍光管が寿命を迎えるというのがあるが、今回はそれに加えて、本体そのものがまともに起動しなかった。本格的にダメっぽい。上記の画像もなんとか起動できたものを撮影したものではありますが、その状態でも画面表示がかなりダメダメになっている状況。
以前、海外版バブルボブルを入手した時はちゃんと動いたのに、年月は非情だなぁ……。
さて、まともに動く本体を探すか、それとも手持ちのソフトを全部吸い出してエミュレータで楽しむか、どちらが今後幸せになれるだろうか。
■ [食べ物] 吉野家で注文なくされた件 [長年日記]
吉野家で注文なくされた件
7/28(木)。
昼食に何食おうかとウロチョロした挙句、結局吉野家へ。
注文後、品物が車での間、携帯電話をいじくっていたら、待てど暮らせど品物が出てこない。小さい店舗で客も多いわけではないので、それほど時間がかかると思えないけど、20分近く待っても何も出てこず、後から来た客に先に品物が出てる始末。いくらなんでもおかしいと思って店員に聞いてみたら、あわてて確認しはじめた。
その結果、注文票をなくしたという。
……いやぁ、なくなるものかなぁ、それ。注文とった後、注文票に書いたかどうかすらあやしいけど、それはそれとして、今から注文取り直しだともう時間が無かったので「もういい」って店を出た。
それにしても、注文をとった後に客に品物を出したかどうかが把握できないなら、そのシステムは改善したほうがいいんじゃないかと思うなぁ。