トップ «前の日(02-13) メイン 次の日(02-15)» 更新

ツッコミ日記 Encylopedia


[日記][マンガ][IT] 2005/02/14 ビバノンノ

2009年02月28日 19:56更新

適当に勢いで結果を考えず書いてみるとこうなる一例

いつも日記は昼休みに書いてます。なので、どうしても前日のものしか書けないわけですが、忙しいわりになぜか日記だけは夜に更新されたりするのは、昼に書き溜めたものをペロンチョと貼り付けているからだったりします。書いてから数日後にペロンチョすることも多いですんよ。たまに面白ネタがあったりする時などは、夜にオリャァ〜っと一気に書いたりするんですが、週末になると昼休み自体がそもそも無いので、気が付くと日記の更新が遅れているということになってしまうのはいかがなものか。ちなみに私はイカの刺身よりタコの刺身のほうが好きです。

今週の週刊少年ジャンプ

・ユート

田舎では当たり前だったことが都会に出てきたら当たり前じゃなかったってな感じの展開ってどこかで見たことあるような気がしないでもないんですが、まぁ、全体的になんか面白かったんで今後に期待します。っていうか、回想シーンで第1話終わらせるか……。

・デスノート

死んだんか。ワタリ死んだんか。これからLのオヤツは誰が持ってくるんだ? いや、そもそもあのオヤツは誰が持ってきてるんだ?

・ワンピース

新しいところに来ると、ルフィ達がボコボコにされて、なんだかんだで回想シーンが入って、で、最後で泣いてみろと言わんばかりのシーンを持ってきて、そしてこれが終わると一気にシリーズクライマックスになって、あの時負けてたルフィ達が善戦して、なんか勝っちゃって、ってパターンはいつもと一緒かなぁ。

パソコンスクールのアビバ、産業再生機構の支援決定

先月の話ではありますが、こんなニュースがありました。パソコンスクールのアビバ、産業再生機構の支援決定

まぁ、正直な話、パソコンスクールって近いうちに淘汰されると思ってた。

どちらかというと初心者向けで、別に行かなくてもなんとかなりそうな商売ではあるので、これだけパソコンが普及して、あらゆる情報が入ってきて、詳しい人がすぐ近くにいるようなご時勢で、しかも微妙に不景気な昨今、隣にいる人の肩を叩いて昼飯でも奢ってあげれば教えてもらえそうなことを、ん万円とか出して学びに行くかと言われると、私は行かない。

でも、ちょっといまさら聞きづらい……っていう人は必ずいるので、そういう人にはもってこいな商売かもしれない。ワードだ、エクセルだ、年賀状だ。ちょっと本屋にいけば、ん千円で詳しく解説されてる初心者向けの本なんていくらでもありますよ。じゃぁ、なんでわざわざパソコンスクールに行くんよ? って話ですよ。そりゃもちろん、わかんなくなったら先生に聞けばいいから。なんでもかんでも聞けばいいってもんでもないけど、わからないことをわからないままにしておくのが一番よくない。そういう意味で、スクールは、わからないところをわかるまで教えてくれる(ハズ)ので、お金を払うだけの価値は、たぶんある……んだと思う。

ところで、アビバのサイトに書いてあるいろんな協会の検定試験やら認定試験って、実際、現場で役に立ってるんですかね。

パソコン技能検定インターネット試験に合格!!!!

って言われても、それで何ができるようになったのか?ってのが謎なのです。あれですか、TCP/IPのTCP層で使われている各ポートとその用途について説明できるとか、突然ネットワークが使用できなくなった場合の障害特定方法と復旧方法について実践できるとか、Webサーバの構築と管理ができるとか、そういうことですかね。

そこで調べてみた。パソコン技能検定インターネット試験

予想と全然違ってますね。んー、他の試験も見てみてましたが、ビジネス色が強そうかな。事務系の人向けという感じがしないでもない…かな? とりあえず、Webクリエイター試験3級の出題内容のところのbrタグがおかしいのが気になりました。よりによってWebクリエイター試験のところをミスっちゃいますか……。アビバのWebクリエイターは大丈夫ですか。


[格闘ゲーム] STREET FIGHTER ALPHA ANTHOLOGY

2008年12月20日 09:17更新

STREET FIGHTER ALPHA ANTHOLOGY

ストリートファイターIIIがごっそり収録されたものが出たり、ヴァンパイアシリーズをごっそり収録して、どうせ出来は適当なんだろうなぁと思っていたら神移植だったので、じゃあ次はストZEROよろしくと思っていたら、本当に出るそうです。北米で今年夏発売予定。日本で出るよね? ぜひ日本版が出る場合には「恋しさとせつなさと心強さと」収録を期待してます。

STREET FIGHTER ALPHA ANTHOLOGY

PS2「STREET FIGHTER ALPHA ANTHOLOGY

発売日:2006年夏

・アーケード版の移植

・全タイトルに共通のモード

アーケードモード、バーサスモード、トレーニングモード

・ZERO4作共通のモード

サバイバルモード、ドラマティックバトルモード

・収録タイトル

Street Fighter Alpha      (ストリートファイターZERO))

Street Fighter Alpha 2    (ストリートファイターZERO 2)

Street Fighter Alpha 2 Gold  (ストリートファイターZERO 2 ALPHA)

Street Fighter Alpha 3    (ストリートファイターZERO 3)

Super Gem Fighter Mini Mix   (ポケットファイター)

Read more...


[テレビ] 2007/02/14 和田アキ子殺人事件を見た

2009年02月28日 21:38更新

和田アキ子殺人事件を見た

2/12(月) 21時からTBSで放送された2時間ドラマ「和田アキ子殺人事件」。

去年からアッコにおまかせ等で宣伝していて、そこまでしつこいくらいに宣伝するなら、ドラマのTBSとしても視聴者の満足のいく、自信のある作品なんだろうと見る前までは思っていました。

で、見ましたよ。

テスト・ザ・ネイションを見た後に、見ましたよ。

なんと表現したらいいんだろう。

バラエティコント風ドラマ?

サスペンス&ミステリコント?

たまに深夜でバカっぽい脚本&展開の1時間ドラマがあるけど、あんなノリでした。いや、別に深夜ドラマはいいんですよ。疲れた状態&半分眠い状態で見るからむしろそのほうが気楽に見れるし。でも今回一応和田アキ子殺人事件ってタイトルついた一見まともそうなドラマだから、まさかあんな内容とは思わなかったですよ。

主役の三村がグダグダだったり、

ドラマ内の朝ズバでみのが「誰かが押したんでしょうね、警報装置が鳴って」とか言い出すから、あぁ、みのが犯人か……と早々にバレバレだったり、

逮捕状も無いのに逮捕しようとしたり、

あの程度の事情聴取でシロと判断したり、

おそまつなトリックだったり、

警告灯が装着されてる棒のようなものに毎日少しずつガソリンを入れていったってトリックだけど、ガソリンは揮発性だから周囲にニオイ広がってバレちゃうし、そもそもあんな細い管にたっぷりガソリンが入った状態で着火してもあんなふうに爆発しないし、

そもそもあんなガソリンの入れ方だと運転手も共犯ってことになりますな。

…………

…………

……………………

………………………………

スタッフ欄見たら

企画:西尾聖、片山剛

脚本:福田雄一

監督:片山剛

ずいぶんバラエティ色の濃い人ですね。

ドラマとして見てた時点で見方を間違ってたっぽい……


[勉強] 受験と私 3

2009年02月28日 22:03更新

受験と私 3

つづき。

05:30〜06:00 起床

07:00〜08:xx 通学

08:30〜09:20 1時間目

09:30〜10:20 2時間目

10:30〜11:20 3時間目

11:30〜12:20 4時間目

13:00〜13:50 5時間目

14:00〜14:50 6時間目

14:50〜   清掃?

↓帰宅&自由

18:30〜19:00? 夕食

↓自由

22:00 就寝

普段の1日の行動パターンはこんなものだったろうか。ホームルームがいつだったか、そもそも時間割の時間が正しいかどうかあやしい。部活をしていなかったので基本的に学校でやるべきことが終わればそのまま帰路につく。まっすぐ帰れば1時間かからないので16時〜17時くらいには家に到着していたはず。どこか寄り道をすればその分遅くなる。ただし、夕食までには必ず帰っていました。平均すれば17時前後になるんですかね。たぶん。

当時寄り道していたのは、錦糸町周辺、秋葉原、東陽町・木場・門前仲町周辺。都バスの定期券は全区間有効なのでずいぶん役に立ちました。秋26はよく利用させてもらいました。東陽町・木場は、バス通りのところにゲーセンがあったので(今は無いです)。門前仲町は永代橋通りに当時は4軒ほどゲーセンがあった。錦糸町だと駅の北側にとことこ歩いていって、とあるビルにあったとあるお店に行ったりとか、秋葉原だと店のデモ機で遊んでみたり、新作ソフトを物色してみたり、昭和通りそばのビル2Fだか3Fにあったとあるお店とか。とあるお店とかわかる人はわかると思いますが、今思うととんでもないですな。まぁ、所詮、私の寄り道するところなんぞ、ゲーム屋とゲーセン、書店、コンビニと、そんなもんでした。

普段は勉強しませんし、やるのは英語の予習と、各教科の宿題程度。宿題なんぞ毎日出るものでもなし、予習と言っても単語の意味を調べてメモるのと、和訳するだけだから別に毎日やるわけでもなし。なので基本的に自由となる時間はテレビを見るかマンガや雑誌を読むか、ゲームするか、でした。部活やってる人は部活やる。そうでない私は遊んでる。そんなもんですよ。定期試験前に試験勉強する際、利用した時間は朝起きてからの30分〜1時間、帰宅後夕食までの1〜2時間、夕食後の3時間ほど。仮に最大の時間を使ったとしても6時間ですか。そんなにやったことないなぁ……。見たいテレビは見てましたし、ゲームもやってたし。そう考えると平均で3時間くらい?

そのかわり授業はまじめに受けてました(当たり前のことですけれども)。無遅刻無欠席、授業中に寝ることもせず(※)、板書をひたすらにノートに写し、先生の話を聞きながら、理解していく。そもそも板書はすべて書き写す必要は無いんですけど、性格なのでしょうね。板書を写しながら先生の話を聞きつつ、授業内容を理解するわけですから、寝てる暇なんぞ無いんですけどね。この理解するってのが自分にとって重要で、覚える覚えないはどうでもよく、とりあえず理解しないと自分自身が自分自身に対して納得ができない。ただ板書を写すだけ、話を聞くだけという、ただ授業を受けているだけというのは正直意味が無いと思う。だって理解しないと、理解しないまま授業が進んで、さらにその内容も理解できなくなるじゃないですか。それがとても嫌だった。置いていかれることに、怖さを感じていたというか。無遅刻無欠席だったのもそんな理由からで、1回授業出ないことによって、どれだけ自分が置いていかれるかということが怖かったです。中学1年からそんな感じで授業に臨んでいましたが、それがプラスになったかどうかはなんとも言えません。なったかもしれませんし、ならなかったかもしれません。ただ言えるのは、何も考えずに授業を放棄するのはもったいない、生かしてなんぼ、ということでしょうか。

例えば私は英語の授業は、どちらかというと確認の場になってました。文法や用法などは別ですが、和訳などはすでに予習で済ませてあったので、それが正しいかどうかを確認するだけでした。もっとも、英語に関してだけ予習をがっつりやっていたのは、英語だけはその場でなんとかできないことが理由ですけれども。他の教科であれば日本語で書いてありますから、何か聞かれても何を話されてもそのことは理解できる。質問に対し、答えがわからないかもしれないけど、それはその場だけで済む。しかし英語に関してはあらかじめ調べておかなければその場ではわからないわけで、いちいち授業中に出てきた単語をその場で調べるのも時間が無い。訳せと言われても困る。だから、必要なことは事前に済ませてました。その結果、授業は単に予習の内容を確認するだけになってしまった、というわけです。でもおかげで、英語の授業中、わからなくて困ること、は無かったです。

ただ、授業を受けていると、どうしようもなくつまらない瞬間ってのがあるんですよね。比較的数学に多かったのですが、たまに面白くなる。あれは困った。やはり先生によって説明の上手下手ってのがあるもので、あの先生はつまらんとか、あの先生は面白いとかある。つまらん先生に限って教科書どおりの内容を教科書どおりのまま進めるから、

「この授業って先生いなくても教科書さえ読んでればいいんじゃないかな?」

当時そんなことを思ってました。口には出さなかったけど。

他にもつまらなくなる要素があって、今やっていることがわかってしまって、かつ、それ以上先生の話を聞かなくても済む状況がそれにあたります。そうなると、授業が急につまらなくなるので、仕方なく教科書の先のほうを勝手に読んでしまったり、こっそり問題を解いてしまったりする。ところが授業が進んで、自分が先に見ていたところに来ると、さっき見たところだから授業を聞かなくても済んでしまい、また先を……(悪循環)。

そんな生徒でした。

これだけグダグダ書いておいて、受験に関係ありそうなことは授業を活用することと、睡眠を確保することくらいか。これは実にひどい日記ですね。

 

※ 唯一、高校の音楽の授業でアマデウス見せられたときは寝た。ただしこれは先生自ら「興味ない人は寝てもよい」とOKが出たため。そもそもアマデウスを見せるのは先生の好みの映画だったからであって音楽の授業に直接関係があるかというと微妙だった。生徒の好きな音楽を皆に聞かせるというのがあって、毎回担当を決めてテープなりCDなりを持ち込んではラジカセを使って聞かせるということもやっていた。他にもオルゴールの譜面を作って自分で演奏してみたりとか。音楽の授業は楽しかった記憶が多いです。試験は筆記と実技があり、実技は課題曲を歌うだけですが、ちゃんとキーを調整してくれるので本人の歌いやすい歌い方ができましたし。


[宇宙戦艦ヤマト] 遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 62週目

2010年03月09日 01:05更新

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 62週目

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト

11日は、歩数計を持ち歩くのをすっかり忘れていました。


[食べ物] 吉野家に数年ぶりに行ってみた

2023年09月27日 21:49更新

吉野家に数年ぶりに行ってみた

牛鍋丼が妙に気になっていたので、ためしに食べてみた。

その結果、現在の順位付けはこんな感じ。

吉野家 牛鍋丼

-----------------越えられない壁

吉野家 牛丼

松屋 牛めし

-----------------越えられない壁

すき家 牛丼

牛鍋丼が思いのほかよかったので、ためしに後日牛丼も食べてみたが、過去に食べた際に感じたイヤな味はせず、普通に食べることができた。

逆に、松屋の牛めしは味が落ちたように感じた。というか、店舗ごとに味が違うように感じる。普通なところと、脂臭いだけでいまいちな店とあった。以前すき家で感じた「食べるたびに違う味」ってのも、そういうことなのかな。店舗ごとの味の差異、ひどいところだと入ってる社員(もしくはバイト)によって同じ店舗でも味の差異が発生、みたいな。

I駅そばの松屋は脂臭くてマズかったなぁ。本当に松屋か、ここはって感じだった。

この手のは、店舗ごとに味の差があったら、ダメなんでないかい?